名古屋駅前の貸し会議室でどこがいいのでしょうか、という問いに対しての回答は難しいですね。あなたにとって何が重要かにもよります。
物件の新しさなのか、コストなのか、設備なのか、ブランドなのか。そういったもろもろの内容でいろいろ比較してるといいかもしれませんね。
ということで、名古屋にある貸し会議室の比較を行ってみました。第一弾は名駅セミナーオフィスさんと、KUWAYAMAさんの2店舗です!
名古屋の貸し会議室を5項目で比較しました
貸し会議室を比較する際には、以下のような要素を考慮するとよいと思い、比較してみました。
- 価格: 会議室の料金は重要な要素です。料金は時間単位や日単位で設定されることが一般的です。複数の会議室を比較し、予算内で最もコストパフォーマンスの高いオプションを見つけることが重要です。
- 場所: 会議室の場所は参加者のアクセスや便利さに大きな影響を与えます。交通の便が良く、公共交通機関や駐車場が近くにあるかどうかを確認しましょう。
- 容量と設備: 会議室の収容人数や必要な設備に応じて選ぶことが重要です。会議室が必要な設備(プロジェクター、スクリーン、ホワイトボード、音響機器など)を提供しているか確認しましょう。
- 快適性: 参加者の快適性も考慮に入れるべきです。快適な椅子やテーブル、適切な照明など、作業や議論に集中できる環境が提供されているか確認しましょう。
- 追加サービス: 会議室提供業者が追加のサービスを提供している場合もあります。例えば、コーヒーサービスや軽食の提供、受付対応などが含まれる場合があります。
『名駅セミナーオフィス』と『KUWAYAMA貸し会議室』を価格で比較してみる
まずは、一番気にされる方が多そうな価格にて比較してい見ました。当然広さによって異なってきますので、同じような収容人数のお部屋にて比較します。
10名以下の商談や面談に最適な会議室
名駅セミナーオフィス ルームF | KUWAYAMA 405 | |
内観 | ![]() |
![]() |
最大人数 | 9名 | 6名 |
タイプ | 対面形式、グループ | 対面形式 |
1時間あたり | 1,990円 | 2,750円 土日 3,300円 |
パック等最安値の1時間料金 | 終日パック 1,653円 | 平日5日間連続利用で最大50%オフ |
20名以下の勉強会や教室に最適な会議室
名駅セミナーオフィス ルーE | KUWAYAMA 403 | |
内観 | ![]() |
![]() |
最大人数 | 18名 | 16名 |
タイプ | スクール、グループ、口の字など | スクール、グループ、口の字など |
1時間あたり | 3,490円 | 4,400円 土日 5,280円 |
パック等最安値の1時間料金 | 終日パック 2,908円 | 5日間連続利用で最大50%オフ |
30名以下のセミナーに最適な会議室
名駅セミナーオフィス ルームC | KUWAYAMA 401+403 | |
内観 | ![]() |
![]() |
最大人数 | 36名 | 32名 |
タイプ | スクール、グループ、口の字など | スクール、グループ、口の字など |
1時間あたり | 4,490円 | 6,600円 土日 7,920円 |
パック等最安値の1時間料金 | 終日パック 2,908円 | 5日間連続利用で最大50%オフ |
50名以下の説明会に最適な会議室
名駅セミナーオフィス ルーム | KUWAYAMA 408 | |
内観 | ![]() |
![]() |
最大人数 | 50名 | 48名 |
タイプ | スクール、グループ、口の字など | スクール、グループ、口の字など |
1時間あたり | 6,490円 | 8,800円 土日 10,560円 |
パック等最安値の1時間料金 | 終日パック 5,408円 | 5日間連続利用で最大50%オフ |
以上がお部屋のお値段になります。
人数ごとに比較してみました。通常料金できますと、名駅セミナーオフィスが約2/3程度の料金で済みます。この料金は備品すべて利用可能での料金となります!
また、名駅セミナーオフィスが土日の料金も変わりませんが、KUWAYAMAについては土日料金が値上がります。2割ほどアップですね。
割引については、名駅セミナーオフィスが8時間、12時間の利用時に割引があるのに対して、KUWAYAMAについては時折やっているキャンペーンと、常時やっているのは平日のフルタイム連続利用にて最大50%オフです。
『名駅セミナーオフィス』と『KUWAYAMAWA貸し会議室』を立地で比較してみる
次に、立地です。駅から近いというのが非常に重要になってくるかと思います。あとはわかりやすいところにあるか、などですね。
会議室 | 所在地 | 電話番号 |
名駅セミナーオフィス | ルームA・B 名古屋市中村区名駅2-41-17 OA第2ビル3F ルームC 名古屋市西区名駅2-25-3 ハイネスト浜島2F ルームD~F 名古屋市中村区名駅2-28-3 OA第1ビル3F |
050-1514-2464 |
KUWAYAMA | 名古屋市中村区名駅2丁目45−19 | 052-589-6850 |
名古屋駅からの順路としては、KUWAYAMAの方がかなり近くなります。名駅より徒歩3分ですね。
名駅セミナーオフィスさんはABは太い道から一本入らいないといけないのと、ルームCはまたちょっと違ったところになります。
時間的には徒歩5~6分と、KUWAYAMAさんの倍くらいになります。地図から見ても、わかりますね。
『名駅セミナーオフィス』と『KUWAYAMA貸し会議室』を設備で比較してみる
10名以下の会議室にある設備と料金
名駅セミナーオフィス ルームF | KUWAYAMA 405 | |
内観 | ![]() |
![]() |
最大人数 | 9名 | 6名 |
設備 |
※上記すべて無料です |
※値段のないものは無料です |
20名以下の会議室にある設備と料金
名駅セミナーオフィス ルーE | KUWAYAMA 403 | |
内観 | ![]() |
![]() |
最大人数 | 18名 | 16名 |
設備 |
※上記すべて無料です |
※値段のないものは無料です |
30名以下の会議室にある設備と料金
名駅セミナーオフィス ルームC | KUWAYAMA 401+403 | |
内観 | ![]() |
![]() |
最大人数 | 36名 | 32名 |
設備 |
※上記すべて無料です |
※値段のないものは無料です |
50名以下の会議室にある設備と料金
名駅セミナーオフィス ルーム | KUWAYAMA 408 | |
内観 | ![]() |
![]() |
最大人数 | 50名 | 48名 |
設備 |
※上記すべて無料です |
※値段のないものは無料です |
備品については、圧倒的に名駅セミナーオフィスの方がそろっていますし、安いです。KUWAYAMAでは、プロジェクターなどセットで借りると15000円追加されてしまいます。
具体的に金額を言えば、40名でセミナーを粉うとした場合、午後13-17時したとして、
名駅セミナーオフィスは24900円でプロジェクターとスクリーン、マイクやWIFIなど末べ手利用可能です!
一方、KUWAYAMA貸し会議室の場合、59840円となります。48名のお部屋でマイクが使えないのはちょっと疑問ですね。声届くのかな?
にしても、このお値段の違い、倍以上違いますが、これはかなり大きい違いではないでしょうか!
『名駅セミナーオフィス』と『KUWAYAMA貸し会議室』を快適性で比較してみる
貸し会議室の快適性、ということでかなり抽象的ではあります。がどういたものがあるか。例えば、トイレが待たずには入れるとか、休憩時間に待合室あがるとか、あと一番大きなのは喫煙室でしょうか。
もう今や喫煙者にとっては屋外は地獄でしかありません。どこに行ってもたばこは吸えない状態になっていますので。
名駅セミナーオフィスはルームABとルームC、ルームDEFとで分かれています。
一番はやはりトイレだと思いますが、ルームABは男子2、女性1となっています。ちょっと女性が少ない気がしますね。ルームCは2づつあります。ルームDEFは男子1、女子1、共用1となっています。
KUWAYAMA会議室の場合は、1フロアに会議室がいくつもありますが、女子トイレが2と、部屋数のわりに完全に少ない気がします。
これらのことを比較すると、名駅セミナーオフィスの方が快適性もあるのかと思います。何しろ、トイレは重要な要素だと思います。
『名駅セミナーオフィス』と『KUWAYAMA貸し会議室』を追加サービスで比較してみる
会議室の室内の設備など以外のその他いろいろなサービスを比べてみたいと思います。正直なところ、名駅セミナーオフィスさんは無人の部屋が多いので、そういった点では確実にタイムオフィスさんが勝っていると思いますが、いろいろ見てきましょう。
営業時間
- 名駅セミナーオフィス 24時間ご利用いただけます
- KUWAYAMA貸し会議室 9-21時のご利用となります
深夜の会議や、早朝の朝活など、ちょっとイレギュラーな会議を行う場合は断然名駅セミナーオフィスさんになります。
営業してないんじゃぁ、どうしようもありませんからね。
ケータリングやお弁当
名駅セミナーオフィスさんは提携しているお弁当屋さんがあるようでして、そちらで注文が可能です。ただし、アルコールやオードブルはありませんので、打ち上げなどはできません。
タイムオフィス名古屋さんは、ケータリングがりますので、懇親会もできるものと思います。
が、この辺りは飲食店がかなりありますので、専門店でやったほうがいいかな、という気がします。
詳しく各公式サイトのお弁当やケータリングのページで
>>名駅セミナーオフィス お弁当
>>KUWAYAMA貸し会議室のケータリング
お荷物の送付について
- 名駅セミナーオフィスはお荷物は無料でお預かりできます。
- KUWAYAMA貸し会議室は、、記載がありません!
名駅セミナーオフィスさんはABは半有人ですが、他はセルフ会議室になりますので、ロッカーでのお荷物受け渡しになっています。とにかくお荷物の送付、受取が無料は大きいですね。
地域展開について
名駅セミナーオフィスは、なんと、大阪と新宿にも店舗を持っています。地域をまたいでいますね。それぞれのサイトがこちらです。
>>大阪の会議室 新大阪セミナーオフィス
>>新宿の会議室 新宿セミナーオフィス
KUWAYAMA貸し会議室さんは名古屋のみですね。
その他のサービスについて
名駅セミナーオフィスのその他のサービスはあまりありません。先ほどもお伝えした通り、ほぼ無人運転です。
ルームABだけは事務が併設となりますので、コピーやお水の販売などがあります。といっても、やはり至れる尽くせり、ではないのは確かだと思います。
その点KUWAYAMA貸し会議室さんは有人対応になると思いますので、いろいろあるでしょうか。ただ、調べたところ特にありませんでした。
一番充実しているな、ともうのは、コロナ対策の空気清浄機や装置などですね。これの数はかなりあると思います。
『名駅セミナーオフィス』と『KUWAYAMA貸し会議室』のまとめ
これまでのまとめとして、やはり名駅セミナーオフィスはとにかくリーズナブルで、備品の充実度もかなりある、という印象です。備品がすべて無料、というのはやはりかなり料金に差が出てくるように思います。
その分、セルフ運営になるなど、無駄なコストをとにかくカットしている印象ですね。
また地域展開を考えたときに、名駅セミナーオフィスが、新大阪駅前と、新宿御苑前とに展開していますので、申し込み含めて簡単に行えます。
またその雰囲気はカフェっぽくなっています。ちょっと軽い感じのセミナーなどをやるのにはちょうどいいかもしれません。もちろん、ビジネスとしての活用も十分できると思いますよ!
一方、KUWAYAMA貸し会議室さんは設備や環境を整えて、きれいになっています。ただ、HPからの画像だけではあまりわからないと思いますのでやはり現地に行って調べてみるのがいいと思います。
物件としては、やはり古い物件となりますので。
やっぱり一押しは名駅セミナーオフィスとなってきます。一度見学されてはいかがでしょうか!
コメント